キーボードから入力した文字列を画像として貼り付けます。 文字の形はWindowsにインストールしてあるフォントに依存します。

OKをクリックすると、文字を画像として現在編集中ののレイヤに直接描き込みます。
位置を決めて右クリックすると、下図のポップアップがでます。
文字の加工を行いたい場合は、貼り付ける前に実行して下さい。
- [このレイヤに貼り付け]
- [このレイヤに全プレーン貼り付け]
- 選択中のレイヤの画像・マスク・透明色プレーン全てに貼り付けます。
- [新規レイヤとして貼り付け]
- 新規レイヤを作成して、そこに文字を貼り付けます。 このとき、Pパネルのt、dの影響を受け、今選んでいる色で描きます。文字は新しいレイヤなのであとで位置を移動させることもできます。
(レイヤの移動は[CTRL]キーを押しながら文字をドラッグ)
- [拡大・縮小]
- 文字データの角の□をドラッグすると拡大縮小されます。
- [自由変形]
- 文字データの角の□をドラッグすると自由な四角形に変更できます
- [平行四辺形]
- 文字データの角の□をドラッグすると、平行四辺形に変更できます。
- [回転]
- [トーンフィルタ]
- [キャンセル]
|